コンテンツへスキップ
メニュー
閉じる
東京都市大学公式サイト
交通アクセス
お問い合わせ
理工学部 自然科学科 / 総合理工学研究科 自然科学専攻(自然科学領域)
Department of Natural Sciences, Faculty of Science and Engineering / Graduate Schoool of Integrative Science and Engineering
理工学部 自然科学科
メニュー
ホーム
学科・専攻紹介
学科・専攻の概要
フィールドワークの記録
Overview (English)
教育・研究分野
研究室・教員
天文学研究室
宇宙科学研究室
地球科学研究室
古生物学研究室
生物多様性研究室
分析化学研究室
生物地球化学研究室
ソフトマテリアル研究室
化学物理研究室
高分子科学研究室
微分幾何学研究室
位相幾何学研究室
整数論研究室
理論物理研究室
物性物理学研究室
基礎物理学研究室
実験原子核物理研究室
一般物理研究室
カリキュラム
学生生活
就職・進学
アクセス
ニュース一覧
理工学部 自然科学科 / 総合理工学研究科 自然科学専攻(自然科学領域)
Department of Natural Sciences, Faculty of Science and Engineering / Graduate Schoool of Integrative Science and Engineering
ホーム
学科・専攻紹介
学科・専攻の概要
フィールドワークの記録
Overview (English)
教育・研究分野
研究室・教員
天文学研究室
宇宙科学研究室
地球科学研究室
古生物学研究室
生物多様性研究室
分析化学研究室
生物地球化学研究室
ソフトマテリアル研究室
化学物理研究室
高分子科学研究室
微分幾何学研究室
位相幾何学研究室
整数論研究室
理論物理研究室
物性物理学研究室
基礎物理学研究室
実験原子核物理研究室
一般物理研究室
カリキュラム
学生生活
就職・進学
アクセス
ニュース一覧
学会発表
ホーム
学生の活動
学会発表
A3F-CNS Summer School 2023 にて自然科学専攻の学生3名が英語にてポスター発表しました。(2023/8/9 西村研)
アジア古生物学会議(APC)にて、古生物学研の大学院生3名が発表しました
天文学研究室の福井陽喜君(修士1年)が日本天文学会2023年春季年会で発表しました
天文学研究室の福井陽喜君(修士1年)が第23回 宇宙科学シンポジウムにて研究発表しました
アジア菌学会議2019で修士課程2年生の越知丈裕君が発表しました。
アジア菌学会議2019で修士課程2年生の深山寛人君が発表しました。
日本鉱物科学会の年会・総会で地球科学研究室4年の井上裕貴君が発表しました。
PCカンファレンスで基礎物理学研究室M2の依田悠くんが発表しました。
日本地球惑星科学連合大会で地球科学研究室4年の井上裕貴君が発表しました。
日本菌学会で生物多様性研究室修士2年の深山寛人君が発表しました。
投稿ナビゲーション
前の
1
2
3
4
次
PAGE TOP